初心者ママにもオススメ! 取引所の口座開設って危険なの?
このシリーズでは、エレファント先生が活動している諏訪地域でご相談をくださる仮想通貨初心者の子育てママさんから良くいただくご相談をもとに、
ゼロから始める仮想通貨「ゼロスタ」というシリーズをはじめました!
ゼロスタは「ゼロから始める仮想通貨」をテーマに、諏訪地域をはじめ全国の仮想通貨初心者の子育てママさんに分かりやすく仮想通貨の魅力をお伝えしていく企画を作りたい!という思いを元に作りました!
今回ゼロスタは第80回目となります!
過去のゼロスタはこちらをチェック↓
80.取引所の口座開設は危険⁉︎
コインチェックなどの口座開設って個人情報とか抜き取られたりしないか心配だわ💦
今回は諏訪地域でご相談をくださる仮想通貨初心者の子育てママさんから、このようなご相談をもらいました!
まだまだ仮想通貨自体にリスクが高いイメージがあるので、コインチェックなどの口座開設をしようと思う初心者の子育てママさんの中には、「口座開設にリスクはないのか?」と不安になる方もいると思います。
そこで今回は諏訪地域の子育てママさんからのご相談をもとに、コインチェックなどの仮想通貨の取引所の口座開設に潜む一般的なリスクと、リスクに対するポイントや考え方について説明していこうと思います!
仮想通貨の口座開設に潜むリスクについて
仮想通貨取引所の口座開設には、このようなリスクがあるゾウ!
①即日で口座開設ができる取引所は危険
即日口座開設ができる取引所は、信頼性や安全性に問題がある場合がある。
運営会社の実績や規模が小さかったり、セキュリティ体制に問題がある場合、ハッキングや不正アクセスなどの被害に遭う可能性がある。
②取引所の運営会社の倒産リスク
仮想通貨は歴史が浅く取引所も新興の会社ケースが多く、経営不振などを理由として倒産してしまう可能性がある。
取引会社自体が破綻してしまうと、預けていた資金の回収が困難になってしまうので注意が必要である。
③サイバー犯罪のリスク
予期せぬ大規模なサイバー攻撃は大きなリスクになっている。
サイバー犯罪の中でも、その攻撃の多くで、甚大な被害額におよぶ可能性の高い暗号資産がターゲットとして狙われている。
④セキュリティリスク
不正ログインやフィッシング詐欺などのセキュリティリスクを考慮する必要がある。
コインチェックなどの取引所で口座開設をするリスクは一般的には上記のようなリスクがあると言われているよ!
それではこのリスクについて、ボクの考えるポイントや危険度を☆5段階で説明していくゾウ!
エレファント先生の考える取引所口座開設のリスク
① 即日で口座開設ができる取引所
危険度:☆
「即日で口座開設ができる」取引所の危険度は少ないと思います!
まずは「即日で口座開設ができる日本の取引所一覧」をご紹介します!
✅DMM Bitcoin
本人確認書類の提出後、最短で1時間以内
✅コインチェック
本人確認書類の提出後、最短で翌営業日
✅LINE BITMAX
本人確認書類の提出後、最短で即日
✅GMOコイン
本人確認書類の提出後、最短で10分
✅BITPOINT
本人確認書類の提出後、最短で即日
✅SBIVCトレード
本人確認書類の提出後、最短で翌営業日
このように有名な日本の取引所の多くが、ほぼ即日で口座開設ができる仕組みとなっております!
コインチェックを含めてこれだけ大手の数ある取引所で即日開設が可能となっているので、即日で口座開設ができる取引所の危険度は少ないと思います!
口座開設を検討する取引所ごとに、提供するサービスが異なるので、取引所を検討する際には、
✅取扱銘柄数
✅取引の種類
✅取引手数料
✅取引ツール
✅セキュリティ体制
など、自身の取引スタイルやニーズに合った取引所を選ぶために、サービス内容を十分確認しましょう!
上記で紹介した取引所の運営会社は会社の実績や信頼性、セキュリティ対策などしっかりしているゾウ〜
各取引所の詳細について詳しくはこちらをチェック↓
② 取引所の運営会社の倒産リスク
危険度:☆☆
日本の仮想通貨取引所では法律に基づいて、ユーザーの口座にある資産や仮想通貨は、取引所の資産とは別に管理(分別管理)されており、万が一、取引所が破産や倒産をしても、ユーザーの資産や仮想通貨は返還されるようになっています!
ただし取引所が破綻やハッキングなどが発生した場合、秘密鍵を保有する取引所は取引所の資産保全のために、出金停止処理を行うこともあります。
秘密鍵に関してはこちらをチェック↓
出金停止処理が行われると、利用者は取引所ウォレットから自分自身の仮想通貨を取り出すことができません。
秘密鍵を忘れてしまった人は、取引所から資産を移動できなくなってしまうゾウ。
仮想通貨はまだまだルールの取り決めが難しく、債務者が秘密鍵を管理している限り、差し押さえが難しい状況となっています。
現行法では、債務者や取引所に秘密鍵を開示させる方法がないので、仮想通貨の差し押さえは困難となっています。
「秘密鍵」が必要な取引所では、絶対に「秘密鍵」を忘れないようにメモなどに控えておきましょう!
しかし、国内の金融庁に登録されている取引所であれば金融庁の監視の元、顧客の資産は分別管理されているはずです。
なので倒産しても返金されると予想されているので、倒産リスク自体はそこまで心配しなくても良いと思います!
倒産リスクは大きな心配はないと思うけど、「秘密鍵」が必要な取引所を利用する場合はしっかりとメモに保管しておこう!
③ サイバー犯罪のリスク
危険度:☆☆☆
仮想通貨取引所がハッキングされると、保管されている多額の資金が流出し、ユーザーの資産が失われてしまう可能性があります。
過去には、コインチェック事件やマウントゴックス事件などが起きています。
コインチェック事件についてはこちらをチェック↓
マウントゴックス事件についてはこちらをチェック↓
仮想通貨取引所は、ユーザーから預かっている日本円や仮想通貨の保管方法やインターネット上の通信暗号化、秘密鍵の管理方法などさまざまな方法でセキュリティ対策を実施しています。
仮想通貨を保有するユーザーが「現金と同等の価値を持つ」という認識を持ち、二段階認証などのセキュリティ対策をしていくことが大切です!
過去にハッキングの事件が起こったことから、危険度が少ないとは言い切れないけど、過去の事件があったからこそ、各取引所はよりセキュリティ対策に力を入れているんだゾウ!
過去にあったハッキング事件でも、狙われたのは「仮想通貨そのもの」ではなく「取引所に保管されている仮想通貨」だったことから、
奪われた原因は仮想通貨のセキュリティの問題ではなく、「取引所のセキュリティ問題」でした。
そんな取引所で多くの方が仮想通貨を初めて購入をしていると思います。
取引所にアカウントを作成し、日本円を入金して暗号資産を購入する流れになると思いますが、保管や送金も取引所のアカウントから行っている人がほとんどです。
だからこそ、安全な暗号資産の販売所や取引所を選ぶ必要があるんだね!
販売所を選ぶポイントとしては、セキュリティ体制が万全である事はもちろん、内部の管理体制がしっかりとしているかどうかも大事です!
そして、
✅金融庁指定の暗号資産交換業者であるか?
✅金融庁認定の自主規制団体に加盟しているか?
も1つの目安となるのでチェックしていきましょう!
現在のコインチェックは、上記のチェック項目を満たしている安心の取引所になっているゾウ!
④セキュリティ対策
危険度:☆☆☆☆
ここでのセキュリティとは、取引所のセキュリティというよりは、仮想通貨を始めた皆さん自身が管理を気をつけないといけないセキュリティのことです!
例えば詐欺のメールにログイン情報を記入してしまったり、同じパスワードを利用しすぎて第三者にログインされてしまったりしてしまうことだね!
これに関しては取引所がどれだけセキュリティ強化をしていても、仮想通貨の取引所を扱うユーザー自身が最低限の自己管理ができていないと、自分の資産を危険に及ぼしてしまう可能性も高まってしまいます。
自己管理できる自信もないし不安だわ💧
そんな初心者の子育てママさんに、サクッと確認できるセキュリティ対策をまとめてみました!
対策①:二段階認証を設定しよう
従来のメールアドレスとパスワードに加え、認証コードという 6 桁の数字の入力を追加で求めることで、セキュリティを強化することができます!
コインチェックの二段階認証の設定方法はこちらをチェック↓
SMS、メールアドレス、または認証アプリによる二段階認証機能を設定することができます。
対策②:ログイン履歴を確認しよう
メールアドレス・パスワードを入力してログインすると、ログインした日時やログインした端末が「ログイン履歴ページ」に表示されます!
ログイン履歴から身に覚えのないログインがないかを定期的に確認していきましょう!
対策③:ログイン通知を活用しよう
ログイン通知とは、取引所にログインした際、メールでお知らせをしてくれるサービスです。
万が一、身に覚えの無いログイン履歴/ログイン通知があった場合は、第三者がお客様の「メールアドレス」や「パスワード」を盗み、不正にログインしている可能性があるゾウ!
第三者にログインされた疑いがある場合は、至急メールアドレス・パスワードの変更を行ってください。
コインチェックのログイン通知/履歴の確認方法はこちらをチェック↓
対策④:パスワードは複雑なものにする
パスワードを単純な法則やよくある文字列(12345678、asdf、1980、password など)を利用したり、お客様の名前、電話番号、誕生日だけで設定しないのがオススメ!
第三者に予測されにくいよう、アルファベット小文字・大文字・数字・記号のうち最低 2 種類をご使用いただき、ある程度の長さ、複雑さを持たせてみましょう。
最近ではさまざまなサービスで不正アクセスが起こっている事例もあることから、他のサイトやサービスとは異なるパスワードを設定いただくことで、セキュリティの向上につながります。
対策⑤:OSやアプリケーションを最新の状態に保とう!
コンピュータの OS やアプリケーションにおいて、プログラムの不具合や設計上のミスが原因となってセキュリティが脆くなることがあります。
その状態で取引所を利用していると、不正アクセスやウイルスに感染したりする危険性があります。
一度不具合が更新されても、また新たな不具合が発見される可能性があるため、常に OS やアプリケーションの更新情報を収集して、アップデートは常に最新にしておいてください。
取引所アプリのアップデート方法はこちらをチェック↓
対策⑥:セキュリティソフトを導入する
ご利用のパソコンやスマートフォンの情報を盗み取るようなコンピューターウイルスや模倣サイトも増加しています。
ウイルスの侵入で特に多いケースが、企業やサービスのウェブサイトになりすました偽サイトをお客様を誘導し、ログインをさせたあとメールアドレスやパスワードなどの個人情報を抜き取る「フィッシング詐欺」の被害が発生しています。
取引所を装った偽メールや、ネット掲示板等に記載された偽サイトの URL は、決してクリックしないようしましょう!
最近の偽サイトはURL やデザインを巧妙に作り変えており、ひと目では区別がつかないケースもあるので、主には次の点に注意してください!
✅URL のクリック前に必ず、URL が https://〇〇(取引所).com/ から始まっているかを確かめる
✅公式 HP をあらかじめブックマークしておき、不審なメールやネット掲示板に書かれた URL からアクセスしない
✅取引所を名乗る送付元からメールが届き、通常と異なるログインの手順などを要求された場合、安易に従わない
✅不正なウェブサイトでパスワード等を入力した場合に備え、二段階認証等の設定をしておきましょう
✅お問い合わせ
心配なことがあったり、何かしらの詐欺や怪しいメールに誘導された場合は窓口に連絡しよう!
セルフで対策できる方法の説明は以上だゾウ!
上記で説明した対策方法は、初心者の方にも難しくない対策方法ばかりです。
各取引所のアプリからでもカンタンに設定できるので、ぜひ設定してみてください!
まとめ:仮想通貨の取引所は最低限の自己管理ができていれば怖くない
今回は諏訪地域の仮想通貨初心者の子育てママさんのご相談を元に、「取引所で口座開設をする危険度」について詳しく解説してみました!
今回の記事をまとめると、仮想通貨取引所の口座開設をする際には、取引所の運営会社の信頼性や運営の透明性を確認することはもちろん。
1番は、取引所がサポートしきれない部分=取引所を扱う自分達が管理するしかないパスワード漏れや不正アクセスなどに対し、取引所の口座開設後にしっかり対策をしていくことです!
ちなみに運営会社の透明性や信頼性の基準がわからずに、自分で取引所を選べないという諏訪地域の子育てママさんは、初心者にもオススメで運営会社を信頼できるコインチェックの口座開設からはじめてみてはいかがでしょうか?
コインチェックの口座開設方法はこちらをチェック↓
これからも諏訪地域でご相談をくださる仮想通貨初心者の子育てママさんからのご相談はもちろん。
諏訪地域以外の全国の仮想通貨初心者の子育てママさんのご相談に対しても、
仮想通貨をこれから始めたい初心者の方に向けて分かりやすくお伝えしていきます♪
\アプリダウンロード数No.1/
コメント