子育てママに伝えたい♪ ゼロから始める貯金術 5選!
🌟この記事はこんな方にオススメ
✅貯金ができない
✅余ったお金は使ってしまう
✅浪費グセが激しい
✅貯金に回すお金が作れない
✅貯金ゼロから始められる方法を知りたい
今回は諏訪地域にお住まいの子育てママさんからの質問をもとに、
こんなお悩みを解決します!
はじめに
FPのエレファント先生です!
今回は諏訪地域の子育てママさんから、
貯金をしようと思うけど中々お金がたまらないわ💦
無理せずに貯金ができる方法を知りたいです。
こんな質問をもらいました!
実はこの諏訪地域の子育てママさんに限らず
「貯金ゼロ」「貯金がほとんどない」という人は諏訪地域でエレファント先生が
相談を受ける中でも3人に1人くらいはいます。
貯金がない理由は色々あると思いますが、
共通して「収入に対し支出が多い」ということです💦
いくら収入upしても、
お金の使い方が変わらないといつまで経っても貯金はできません😭
今回の記事を参考にして家計を改善していくことで、
早く行動すればするほど将来の貯金額も大きくなります✨
この記事では貯金ゼロ・貯金がほとんどない人が
ムリなくお金を貯められる「貯め体質」になる方法をご紹介!
家計管理初心者の子育てママさんにも、
分かりやすく紹介するので、この記事で紹介されている方法を実行してみてください〜♪
貯金ゼロからお金を貯める方法
ここからはお金を貯められるようにするための方法をご紹介していきます✨
習慣にしてしまえばクセになるので、ストレスも感じなくなると思います!
最初は大変だと思いますが、早めに実践することで貯金ゼロから貯め体質を目指しましょう!
ちなみに貯金を初めとしたお金の相談するなら保険チャンネルがオススメ!
保険の相談だけではなく幅広いお金の相談にのってくれますよ♪
\お申し込みはコチラから/
①クレジットカードは使わない
エレファント先生自身も諏訪地域の子育てママさんには、
「クレカを選ぶことでポイントをお得に貯めて節約しよう😄」なんて言っていますが、、
そもそも貯金ゼロ/ほとんど貯金がない人は
クレジットカードは使わないほうが良いです🙅♂️
理由は単純で、クレカがあると「使いすぎてしまうから」
家計管理ができていない初心者で
ほぼ貯金ゼロのうちはクレジットカードを使うのを辞めた方が良いでしょう!
(ずっとではないので安心してください!)
周りもみんなクレカを使っている今の時代では抵抗があるかもしれませんが、
クレジットでお買い物
⬇️
給料が出てからなんとか支払い、
⬇️
その後お金が残らない
という負のループから抜け出せるように頑張ってみてください😆
※このタイミングでは、ポイ活のことは考えない様にしましょう!
自分で持っていると使ってしまうので、カードはハサミを入れてしまうか、
信頼できる身内に預かってもらうと良いと思います!
しかし、例外として固定費だけはクレジットカード払いのままでも大丈夫!
(水道費、電気代、ガス代など)
ここは現金払いでも、クレジットカード払いでも「お金の使いすぎ」に影響がでない部分だからです。
②先取り貯金をしよう
次に大切なのは「先取貯金」をすること!
なんとなく経験があるかもしれませんが
「残ったお金を貯金しよう」と思っていると、なかなかお金は貯まりません💦
諏訪地域のママさんに先取貯金のお話をしたら
「貯金額は決めていたけど先に貯金をしてなかったからお金が貯まらなかったんだ!」とこの考え方が盲点だった方は多かったゾウ!
ポイントとしては給料日にまず、
「最低限貯めたい額」を別の銀行に分けておきましょう!
そして、そのお金をカンタンには引き出せない口座(定期預金など)に入れておくとベストです!
③自分のお金の使い道を知ろう
貯金がほぼゼロの多く人は、
自分が何にいくらお金を使っているのか把握できていません。
まずは自分のお金の使い道を知ることが大切です!
分析しないと改善はできません😌
では自分が何にいくら使っているか知るために
大切なことが「家計簿」をつけること!
「家計簿」と聞くとめんどくさいなぁと思う方もいるかもしれませが、
これから家計を見直して貯金するために大切な手段となります!
安定して貯金ができるようになるまでは頑張ってつけてみてください。
はじめは1ヶ月間、お金を使うときに「それが本当に必要か」考えながら生活し、
お金を使った分は家計簿に記録していきましょう✨
考えた上で「必要ではないかな」と思ったものは買わないようにしてくださいね♪
🌟家計簿をつけるポイントは以下の通り
✅自分がやりやすいやり方でつける
→自分の好きなアイテムで家計簿をつける
✅レシートは必ずもらう
→レシートがない時はアプリを使う
✅レシートごとにつける
→内訳まで記入しなくても良いです
✅項目は10個程度、多くても15個まで!
→住宅費や食費などに項目を分ける
✅1週間以上は放置しない
✅家計を共にする人がいる場合は協力する
家計簿は市販やアプリで色々あります。
自分が続きそうな方法で試してください!
家計簿はレシートごとにつけます。
例えばスーパーで3,000円分お買い物をしたら、まとめて「食費:3,000円」で記録しても大丈夫👌
もしこの時にシャンプーが入っていても、あえて「日用品」として分けなくてよいです。
家計簿の記録が終わったレシートはまとめて保管しましょう!
項目は多すぎるとめんどくさいので、10個〜15個までがオススメです。
最低限はこんなイメージですが、
家計簿を付けるのに慣れてきたらお金の使い方に合わせて項目をアレンジしていきましょう!
✅家計簿の項目一覧
住居費・水道光熱費・通信費・保険・食費・趣味/娯楽費・お小遣い・日用雑費・交際費・その他
家計簿をつける目的は「自分が何にいくら使っているか知るため」なので、
1円単位まで記入しなくても大丈夫。
買ったものも「トイレットペーパー」「ティッシュ」とかモノ単位ではなく「日用品」とかでまとめましょう!
注意点としては「その他」の金額が増えすぎると、何にお金を使っているのか分からなくなるので、
メモをしたり、中身が分からなくならないようにするなど意識して気をつけてください!
これ以上やらないと習慣化もされずにめんどくさくなって家計簿を放置しちゃうと思います💦
パートナーがいる場合は協力してもらって、
「○○円貯まったら旅行に行こう」なんてお互いモチベーションを高めると良いです✨
お金を使うたびに「本当に必要なのか?」は
必ず意識してみてほしいゾウ!
④お金の使い方を振り返る
家計簿をつけることができたら、
次は振り返り+家計の見直しです。
③で1ヶ月間家計簿をつけたことで、
「自分が何の項目にいくらのお金を使っているか?」見えたと思います♪
お金を使いすぎた😭
あまりお金を使わずに済んだ😊 という項目はありましたか?
お金を使う度に「それが本当に必要か」と考えられましたか?
もしできていた場合、
きっといつもより残ったお金が多かったんじゃないでしょうか💵
家計簿をつけ終わって保管しておいたレシートを見てみましょう♪
レシートの出費の見方としてわかりやすいのは、
「消費」「浪費」「投資」の3つに分けてみること!
✅消費=生活するために必要な出費
✅浪費=生活するために必要ではない出費
✅投資=生活に必要でなくても将来のための出費
レシートをこの3つの「消費」「浪費」「投資」に分けてみてください。
めんどくさいと思っても、
ここも今後お金を貯めていく上で大切なポイントになりますよ✨
【例①】料理に使おうと思って買った野菜
しっかり食べた場合は「消費」
使わずに腐らせてしまったら「浪費」
【例②】参考書を買ったとき
ちゃんと生活に活かしていれば「投資」
読んでいない生活に活かせていない=「浪費」
となります!
「消費」「浪費」「投資」にレシートを分けてみたらどうなりましたか?
「浪費が多い」と思った人は、その気づきがすごく大事です。
ちなみに貯金ゼロの人はこの「浪費」が多くなりがちです。
もちろん、「浪費」が全くないです!
なんて人はそんなにいないと思いますが、
この「浪費」を少しでも減らすように意識していきましょう。
⑤固定費を減らそう
お金を使う毎に「本当に必要か」を意識して1ヶ月生活し、
その間に何にいくらのお金を使っているのか?
「浪費」にどれくらいのお金を使っているのか? わかってきましたね!
それでは最後にムダな支出を減らしましょう。
家計の見直しはまず支出が毎月ほとんど決まっている「固定費」から始めましょう!
「固定費の節約」と聞くと電気をこまめに消したり、お風呂の残り湯で洗濯。。。
なんて辛いイメージもあるかもしれませんが、
それらは労力が大きい割には、
節約にならない+ストレスになるのでオススメできません💦
今回は、そのような手間の割には節約効果があまりない方法は紹介しません!
✅固定費は以下のとおり!
住居費(家賃・家のローン)・通信費・水道/電気ガス代・保険・車のローン
お小遣い・教育費(保育所代・給食費等)・奨学金返済・ジム代・各種サブスク などなど
この中でサクッとできる&見直しやすいものは下記の項目です!
✅通信費➡格安SIMへ
✅電気代/ガス代➡もっと安い会社へ
✅保険➡もっと安くて保障が厚い保険は?
✅お小遣い➡手取りの1割程度が目安
✅ジム代➡貯金がほとんどないならジムの代わりにウォーキングをする
✅サブスク代➡使う頻度が少ない場合は解約
固定費の見直しで月何万円も節約できる家庭も多いです。
エレファント先生も諏訪地域の子育てママさんにアドバイスしたところ、
固定費だけで月3万5,000円の節約になった方もいました😳
固定費は1度見直すと、その後何もしなくてもずっと節約が続くので
すぐに取り掛かりましょう✨
まとめ
今回は諏訪地域の子育てママさんから貯金ができないと言う質問をいただいたので、
「ゼロから始める貯金の方法」について5つご紹介してきました✨
今回はお金や特別な知識/スキルがなくても、誰でも継続できれば貯金ができるようになる
家計管理初心者の方向けの方法をお伝えしていきました!
実際に諏訪地域の子育てママさんからも、
この方法を取り入れて貯金が少しずつできるようになったと嬉しいお言葉をもらっています✨
もしこのやり方で上手くできなかったと言う方がいれば、
「どこでつまづいたか・どこが難しかったか」
コメントやお問い合わせページで教えてもらえると嬉しいです♪
どうすれば改善できるか一緒に考えていきましょう〜😊
これからも長野県諏訪地域の子育てママさんからいただいた質問をもとに、
諏訪地域の子育てママさんはもちろん。
全国の子育てママさんの家計や生活が、
少しでも豊かになる知識や方法を発信していけたらと思っています♪
家計管理はお金を作ると言う意味で言えば、誰もが始めやすい一番最初のステップです!
家計管理が初めてだと言う初心者の方も、
家計管理が苦手な子育てママさんもこの記事を参考に少しずつお金を節約していきましょう!
少しずつ貯まったお金が将来の家庭を助けてくれたり、
自分のやりたかった事を始められるキッカケになるかもしれませんよ✨
コメント